ヨーロッパの文化として発展してきた錬鉄
装飾美と機能美を兼ね備えている
セキュリティ設備
装飾が施された門扉やフェンス等のエクステリア、表札や看板やポスト等
お客様の思い描く理想的なロートアイアンの世界を
具現化させた事例を一部ご紹介します。
徹底した品質管理とデザインを忠実に再現する技術
国内生産
フレキシブルな対応を可能にする国内生産。
「デザインの忠実な再現」「短納期での安定した生産」、これらが常に高い次元で求められる製造の現場。さらに毎日寄せられる営業やデザイナーからの依頼と、その先にいるお客様の要望にお応えしていくためには、即時に対応していく環境が必要となり、本部との物理的な距離の優位性はあらゆる点においてメリットを生み出します。「常にリアルタイムで応えていく」、これが国内生産にこだわる理由です。
サビさせない技術
鉄の原材料である鉄鉱石はもともと安定した酸化物で、そこから酸素を取り出して鉄を作っています。鉄は水に触れると化学反応を起こし、再び酸素を取り込んでもとの酸化物に戻ろうとします。この現象がサビです。つまり、鉄は素地を水や空気に触れさせない限り酸化しないため、表面をすべて覆ってしまえばサビることはありません。
溶融亜鉛メッキ処理
屋外製品のメッキ処理に対して、440℃~460℃の液体亜鉛槽の中に製品全体を頭から完全に入れ込み、パイプの中や飾りの細部まで覆える溶融亜鉛メッキ処理を施しています。『JIS H8641』に準じた標準で80μmの厚さの皮膜で覆われており、更にその上から外部用塗料、アクリル塗装、ウレタン塗装などで二重にコーティングしています。環境条件によって異なりますが、耐用年数は下表の通りとされています。 (※ただし塗装やその下の亜鉛メッキまで到達するような深い傷をつけ、素地が露出した状態になった場合は酸化が起こります。)
特注品製作
設計者様へ
必要なデザイン図(Illustrator 等で作成)を作成し、お客様のご要望を叶えるための設計のお手伝いをさせて頂きます。
個人のお客様へ
門扉、フェンス、手すり、キャノピー、等々の製品の設置には、施工業者による工事が必要となります。ハウスメーカー、工務店などの施工業者を介してのご注文をお願いいたします。
※ 商品により異なりますが、製作開始から納品までは通常3週間ほど頂いております。
※まずはお気軽に、完成形がイメージできるラフ、図面、イラスト、写真等を送って頂きご相談ください。
エイジング塗装
エイジング塗装とは、金属が経年して風化したような質感を塗装によって表現するアンティーク技法です。
古びた「銀」を表現
銀古美
焼付け塗装後、銀色の塗りと拭き取りを手作業で繰り返し行い、経年した銀の味わいを表現します。

古びて変色した「銅」を表現
青銅色
焼付け塗装後、2〜3種の緑系色で塗りと拭き取りを手作業で繰り返し、青に変色した銅を再現します。

古びた「真鍮」を表現
金古美
焼付け塗装後、金色の塗りと拭き取りを手作業で繰り返し行い、経年した真鍮の雰囲気を表現します。

錆びた「鉄」を表現
鉄錆風
焼付け塗装後、3〜4色で塗りと拭き取りを手作業で繰り返し行い、錆びついた鉄をリアルに表現します。
